2023年01月27日 (金) | 編集 |
卒業犬ミキちゃんがお星さまになりました
小さな体で、一生懸命病と闘いぬきました。
頑張ったね、ミキちゃん
可愛いミキちゃん

いつもお外を見て、吠えていたよね

卒オフ会で元気に走っていた姿が忘れられません。
会いたかったな
ミキちゃん、安らかに

小さな体で、一生懸命病と闘いぬきました。
頑張ったね、ミキちゃん

可愛いミキちゃん


いつもお外を見て、吠えていたよね


卒オフ会で元気に走っていた姿が忘れられません。
会いたかったな

ミキちゃん、安らかに

スポンサーサイト
2023年01月22日 (日) | 編集 |
強行散歩継続中のコトちゃん。
ちょっとだけ慣れたかな
土日は、早朝の町の目覚めが遅いこともあって、平日より落ち着いて歩けます
昨日、今日は、最後までゆずと一緒でした
いつもは

途中までは一緒に歩けるのに、帰りは一目散のコトちゃん

帰ってきて、ようやく気付くようで

日中は運次第
怖い思いをすることなくスタートできたら、後は何とか
日々、ドキドキの午後の散歩です
ちょっとだけ慣れたかな

土日は、早朝の町の目覚めが遅いこともあって、平日より落ち着いて歩けます

昨日、今日は、最後までゆずと一緒でした

いつもは


途中までは一緒に歩けるのに、帰りは一目散のコトちゃん


帰ってきて、ようやく気付くようで


日中は運次第

怖い思いをすることなくスタートできたら、後は何とか

日々、ドキドキの午後の散歩です

2023年01月14日 (土) | 編集 |
コトちゃんの散歩は、まだまだ日替わりですが、
今朝は上手に歩けたね~

散歩中に写真を撮る余裕がないのと、
そもそも早朝の真っ暗な中での散歩なので、帰宅後の写真しかありませんが
やはり、大事なのは出足のようで、
運よく誰にも会わずにスムーズに1~200M歩けると、
少し自信ができるのか、その後も落ち着いて歩けます
今朝は、最後まで時に後ろから来るゆずを待っていることもできたので
課題は、日中だね。
いつだってお外には出たいと思っているコト

えっ、何か?

玄関には我先にと向かっていって、喜んでリードも着けさせてくれるのに、
門から出ようとすると、”どっしようかなぁ~”となる
ちょっと練習したら車は大好きになったので、
車で公園はありだけど、
少しずつでも、フツーの散歩に慣れようね
今朝は上手に歩けたね~


散歩中に写真を撮る余裕がないのと、
そもそも早朝の真っ暗な中での散歩なので、帰宅後の写真しかありませんが

やはり、大事なのは出足のようで、
運よく誰にも会わずにスムーズに1~200M歩けると、
少し自信ができるのか、その後も落ち着いて歩けます

今朝は、最後まで時に後ろから来るゆずを待っていることもできたので

課題は、日中だね。
いつだってお外には出たいと思っているコト

えっ、何か?

玄関には我先にと向かっていって、喜んでリードも着けさせてくれるのに、
門から出ようとすると、”どっしようかなぁ~”となる

ちょっと練習したら車は大好きになったので、
車で公園はありだけど、
少しずつでも、フツーの散歩に慣れようね

2023年01月08日 (日) | 編集 |
コトちゃんの散歩、一念発起して一昨日から強行突破
まだ早朝散歩のみですが、ゆずを追いかけて約2km、何とか頑張ってます
ポイントは歩き始め。
門を出る時にためらうので、気合を入れて走り気味にスタート
意外に声掛けに反応してくれるので、
後ろを振り返ろうとしたら”前、前”
横に歩きそうになったら”ゆずが行っちゃっうよ~”
人が歩いてきたら”マテ”で立ち止まらせて、
決して上手ではないけれど、歩けるようになりました
まだまだ楽しんでいる余裕はないみたいですが
そして、私の右手が確実に1センチは伸びているような気がしますが
やや誇らしげに見えるコトちゃん

疲れたワン

課題は日中。
今は車の中から道を歩く人を眺めています
これがなかなか・・・思うように人が通ってくれません
30分も粘ったのに、目の前を歩いた人は2~3人。
コトちゃんも寝始めちゃったりして、意味ないかな
でも、車に慣れたら、お散歩を公園からスタートしてみる予定
頑張れ、コトちゃんと私
今日は、新年最初のティアハイムオープンシェルター&里親会です。
今年もたくさんの良い出会いがありますように

まだ早朝散歩のみですが、ゆずを追いかけて約2km、何とか頑張ってます

ポイントは歩き始め。
門を出る時にためらうので、気合を入れて走り気味にスタート

意外に声掛けに反応してくれるので、
後ろを振り返ろうとしたら”前、前”
横に歩きそうになったら”ゆずが行っちゃっうよ~”
人が歩いてきたら”マテ”で立ち止まらせて、
決して上手ではないけれど、歩けるようになりました

まだまだ楽しんでいる余裕はないみたいですが

そして、私の右手が確実に1センチは伸びているような気がしますが

やや誇らしげに見えるコトちゃん

疲れたワン

課題は日中。
今は車の中から道を歩く人を眺めています

これがなかなか・・・思うように人が通ってくれません

30分も粘ったのに、目の前を歩いた人は2~3人。
コトちゃんも寝始めちゃったりして、意味ないかな

でも、車に慣れたら、お散歩を公園からスタートしてみる予定

頑張れ、コトちゃんと私

今日は、新年最初のティアハイムオープンシェルター&里親会です。
今年もたくさんの良い出会いがありますように

2023年01月05日 (木) | 編集 |
卒業犬からいただく年賀状は、本当に嬉しい
改めて譲渡時のことを思い出して、ひと時物思いにふけっています
4年目を迎えるミキちゃん。
たくさん病気を抱えているけど、温かいお世話のおかげで元気です
ゆっくり時間が流れますように

そして、同じく4年目になるリンちゃん。
お利口さんで、写真うつりもバッチリ
素敵な年賀状をありがとう!


そして、残念ながら写真はないのだけれど、我が家の初代預かりのフクスケ君からも年賀状をいただきました。
毎年、唯一年賀はがきでご家族の様子をお知らせいただいてます
今年13歳になるそうですが、いつまでも元気でね
譲渡時、まだ幼稚園?だったお姉ちゃんも中学生
一緒に大きくなりました
みんなありがとう
良い年になりますように

改めて譲渡時のことを思い出して、ひと時物思いにふけっています

4年目を迎えるミキちゃん。
たくさん病気を抱えているけど、温かいお世話のおかげで元気です

ゆっくり時間が流れますように


そして、同じく4年目になるリンちゃん。
お利口さんで、写真うつりもバッチリ



そして、残念ながら写真はないのだけれど、我が家の初代預かりのフクスケ君からも年賀状をいただきました。
毎年、唯一年賀はがきでご家族の様子をお知らせいただいてます

今年13歳になるそうですが、いつまでも元気でね

譲渡時、まだ幼稚園?だったお姉ちゃんも中学生


みんなありがとう

良い年になりますように
